ネット=インターネットかと一瞬驚きました。 そうですよね、ネット=網ですよね。 パソコン上だと文字だけで判断するので同じ発音は間違えてしまったり何だり・・・ 声だと発音でなんとなく判断できるんですけどね。日本語は奥が深いです。
便利でしょうね。ネットつき。折りたたむ時も邪魔にならないでしょうし。
【2007/09/30 08:38】
URL | カリカリ #- [ 編集]
同じく。。。 私もまた新しいブログかなんか立ち上げたのか????って思いました ナイスなアイデアだと思います。 家のテーブルにもつけたいぐらいだわ 
【2007/09/30 11:00】
URL | さすらい #- [ 編集]
うちのテーブルもコールマン製ですけど、あのネットは標準装備でしたよ~ あれでもうちのは2つ折でこのテーブルは4折ですね、、、そこに違があったのかなぁ^^; でもバイクのこと考えると4つ折で正解ですよ^^
【2007/09/30 13:40】
URL | ryo #- [ 編集]
カリカリさん> ネット  じゃなくてネット  ですよ~ 折りたたんだときはテーブルの中に入っちゃうから荷物にならないし、 いいもの作ったぞと、自画自賛ですわv(^-^) さすらいさん> そんなに幾つもブログやらを管理してられないですよ~ ハンズで切り売りのネットを買ってきて、切ってフックを結びつけるだけ。 家用だともっと大きくなるから、もっと強度があるネットのほうがいいかもです。 ryoさん> うちのは三つ折りですよ。標準装備されてなかったです・・・ バイク用はやっぱり小さくなることが最優先ですからね~
【2007/10/01 00:27】
URL | しろきんC #DUuuUN8o [ 編集]
三つ折でしたか・・・ 4つ折じゃぁ折りたたんだとき高さがありすぎでかさばりますね^^; 俺もバイク用のが欲しぃ~
【2007/10/01 13:58】
URL | ryo #- [ 編集]
やってますねぇ~DIY 能登は楽しみましょうねぇ~^^ このテーブル俺も欲しいのですが、近所のアウトドアショップには置いてなかった。。。
【2007/10/01 22:59】
URL | bana #- [ 編集]
ryoさん> ryoさんのは結構大きいサイズの2つ折りでしたよね。 是非、バイクに乗せられるのを買いましょう^^
banaさん> DIYっていってもbanaさんの荷台には敵いませんよ。 僕のはごく簡単なものだけです^^ このテーブルはL-Breathで買いましたよ。
【2007/10/02 00:49】
URL | しろきんC #DUuuUN8o [ 編集]
|